
汗見川の今と昔「清流館の自炊室」
【子どもたちに木の香りのする、ぬくもりのある木造校舎を】と平成2年に再建設された元沢ケ内小学校。 もともと「図書室」だった場所は...
【子どもたちに木の香りのする、ぬくもりのある木造校舎を】と平成2年に再建設された元沢ケ内小学校。 もともと「図書室」だった場所は...
ご案内 清流まで徒歩1分!!最大10人が泊まれる一棟貸の宿。清流ハウスの特徴はこちら!(1)とにかく川遊びスポットまで近い!!(...
汗見川ふれあいの郷清流館よりも、冬の瀬方面に向かった上流側にある、汗見取水ダム。 ダム好きな方はさめうらダムからさらに足を延ばし...
ご案内 創~SOU~は、集い、遊び、暮らし、学ぶ事を作り上げていくことを目的とした作られた場所。ご家族やグループでのご旅行、ビジ...
生木を削って、スプーンや一輪挿しなど暮らしの道具を作れるグリーンウッドワーク体験。 「削り馬」という加工する生木を固定する道具に座り、「せん」という専用の刃物で生木を削り加工していきます。 生木は切ってすぐの状態の木材なので、水分も多く柔らかいため、削りやすく加工をしやすいとされています。 れいほく産の生木を使って、オリジナルの道具を作ってみませんか?
汗見川ふれあいの郷清流館は元沢ヶ内小学校を活用した宿泊施設。少しだけですが、そんな沢ヶ内小学校の歴史をご紹介します。
汗見川地域最初の集落「坂本」より少し手前にある、汗見川の撮影スポットの一つです。高さのある橋からみた汗見川は圧巻ですが、春になると両岸に咲く岸ツツジも見どころ。
汗見川地域のふもと「吉野」にある遊泳場です。夏は多くの川遊びにこられるお客さんでにぎわいます。
汗見川ふれあいの郷清流館より上流に約1km行くと「唐越」という川の見どころスポットがあります。ここは春になると岸ツツジもきれいにみえる、汗見川沿いのおすすめスポット。
汗見川のふもと、吉野にある「吉野クライミングセンター」は、誰でも使える会員制のボルダリングができる施設。