しその栽培と収穫 2017.08.23 汗見川地域では「しそ」を使った特産品をつくっています。 「しそジュース」や「しそアイス」、「しそ茶」など、しそ特有のスッキリした味わいと、 ジュースやアイスは赤しその美しい色合いが特徴です。 原料に使われる「しそ」は汗見川地域で栽培しています! たくさんの方が、たくさんのしそを栽培、収穫しました。 中には一人で何十キロも栽培した強者も…! 筆者もごくわずかですがしそを栽培しました。 写真の量で約2kg収穫できました。 何十キロと栽培するすごさ、伝わるでしょうか?(笑) 地域で収穫されたしそは無事すべてジュースやしそ加工品の原液、お茶などへ加工されました。 しそジュースやしそ茶は本山町のさくら市等で購入できます。 みなさまもぜひお試しください! 汗見川の「しそ」を使った「おいしそジュース」です。 着色料は一切使っていません。 ほどよい酸味と甘みがあって、夏のお供にぴったりです^^ Tweet Share 汗見川そばの収穫祭第一弾「種まき」 汗見川のお花たち 最近のお知らせお知らせ一覧 白髪山ふれあいの村休養センターのチェックインとチェックアウト時間について 2025.08.22 【汗見川そばの収穫祭第2回~4回】収穫・脱穀・年越しそばづくりイベント、参加者募集中! 2025.08.12 【重要】白髪山ふれあいの村休養センターご利用の方へ 2025.08.11 【#汗見川フォトコン2025】今年も作品募集開始!期限は2025年9月30日まで 2025.08.04 【8/17(日)】全4回シリーズ!汗見川で「そば」を育てる。まずは「種まき」から始めよう! 2025.08.02