グリーンウッドワーク体験 生木を削って、スプーンや一輪挿しなど暮らしの道具を作れるグリーンウッドワーク体験。 「削り馬」という加工する生木を固定する道具に座り、「せん」という専用の刃物で生木を削り加工していきます。 生木は切ってすぐの状態の木材なので、水分も多く柔らかいため、削りやすく加工をしやすいとされています。 れいほく産の生木を使って、オリジナルの道具を作ってみませんか? 体験プログラム
石窯ピザ焼き体験 生地を伸ばして、具材をトッピングしたピザを薪と石窯で焼き上げるピザ焼き体験です。地元でとれた山菜や野菜、果物をトッピングして自然の恵みたっぷりの贅沢なピザをお楽しみください。 体験プログラム
汗見川岸ツツジほのぼの体験ツアー 【時期】4月中旬~下旬 地元ガイドによる案内で岸ツツジを眺めながら汗見川沿いをウォーキングして清流館を目指します。 昼食は地元食材をふんだんに使った山菜バイキングを食べていただき、午後はコケ玉づくりなどの体験をお楽しみいただけます。 交流イベント, 4月
汗見川にこにこ運動会 沢ケ内小学校が休校となっても、運動会は無くなりません。毎年田植えが終わった6月中旬ころに開催しています。 他ではあまり見られないユニークな競技もたくさんあります。小さな子供からお年寄りまで和気あいあいと楽しめる、まさに「にこにこ運動会」です。 交流イベント, 6月
ちっとええぜよ汗見川~夏の汗見川フル満喫イベント~ 【時期】8月中旬 エメラルドグリーンに輝く汗見川で、地元のおんちゃんに昔からの川遊びを教わったり、川の生き物観察などのワークショップを行います。 会場では地元ならではの食を楽しめます。夏の汗見川をフル満喫できる「汗見川の夏休み」です。お子様連れのご家族におすすめです。 交流イベント, 8月
高知・本山 汗見川清流マラソン 【時期】7月最終日曜日 真夏に涼しげな清流や山の緑を眺めながら汗見川沿いを走るマラソン大会です。 6㎞、10㎞、ハーフの3コースがあります。また、会場の吉野運動公園では「ふれあい広場」を開催しており、毎年1000名を超えるランナーで賑わう汗見川の夏の風物詩となっています。 7月, 交流イベント
汗見川そば打ち体験 汗見川流域で昔から栽培されている、そば粉を使って地元そば打ち名人に教わる手打ちそば作りを体験してみませんか?地元で採れた野菜や山菜、特産品のしいたけを盛り付けてお召し上がりください。 体験プログラム
クリスマスランチバイキング 【時期】12月上旬~中旬 清流館でお食事を提供しているお母さんたちが開催する四季に合わせた限定のランチバイキング。 地元のその時期ならではの食材を生かした山菜、野菜、ジビエ料理が人気です。12月は「クリスマス」をテーマに会場を彩ります。 交流イベント, 12月
七夕ランチバイキング 【時期】7月上旬 清流館でお食事を提供しているお母さんたちが開催する四季に合わせた限定のランチバイキング。 地元のその時期ならではの食材を生かした山菜、野菜、ジビエ料理が人気です。7月は「七夕」をテーマに会場を彩ります。 交流イベント, 7月